【日常日和】√173さん達と僕。そして、戯れ日和。笑
はい、みなさん、こんばんは。
昨日は、岐阜旅について、投稿しましたね!
見てくれましたか?
見てない奴ら、今すぐ見てこいっ!!!笑
はい、見てくれた人ありがとう。感謝します。笑
まぁ、ブログってのは見てもらってなんぼですからね。
「みたよー!」なんて言われるとモチベーション上がってしまうわけです。
はい!では、今日の内容です。
今回の内容は、静岡の団体
√173 (ルートいなさ) さんのイベントに参加してきました。
まるで、兄弟。笑
今回のイベントは、僕としてはすごーく嬉しい出会いでした。
何故かって?それは、静岡には、こうやって意欲的に動いてる人が
僕の近場にはいなかったからなんです。
僕が、遠い高校にわざわざ通ったのも行動的な人と出会うためでしたが、
結局会えませんでしたし。。。。。
だから、僕はすごくうれしかったんです!!
√173 さんは、NPO法人の設立援助・協力をしています。
また、限界集落や田舎での生業を成り立たせる方法を日々考えているそうです。
√173 fecebook ページ https://www.facebook.com/173inasa/
代表の杉山さん。です!↓
√173のみなさんは色々な企画を打ち出しています。
オリンピックのころには、泥リンピックと称した、イベントを開催。
新聞にも掲載されたり、テレビで取り上げられたりしています。
ここに来るとみんな癒されるみたいで、笑顔になっちゃうんですね。
そして、今回のイベントは、引佐で生業(なりわい)を創り出すことはできるのか??
でした。ご飯を食べながら、私たちは、お互いの情報を共有して、可能性を探りあい、話し合いました。webSEOに精通した人、薬草博士、体験型施設提供者、飲食店経営者、エンジニア、色々な人が集まりました。
染物に役立つ情報を色々持っている人もいたので、収穫もいっぱいありました!
五平餅上手し。笑
√173 イエロー 渥美さん
良い食いっぷりだねー!!!笑
夜は、ヒノキ風呂を堪能しました。
めちゃくちゃ気持ちが良いです。これは、本当に入ったほうがいい。
ヒノキの香りが本当に最高!!!!
そんなこんなで、知り合った僕らですが、語り合い、
これから、若者が地元に戻ってこれる仕組みを作る必要性と、
どう生業を作り出していくのか、を考えるにはすごくためになる会でした。
たぶん、草木染めイベントも引佐でやらせていただく日が来るかと思います。
呼んでね。こき使ってください。√173のみなさん。染物なら僕に!笑
本当に自然が豊かで、みんなに一度はきてもらいたい。
そういう場所です。静岡県民はすごく心が豊かな人がいっぱいです。
保証します!絶対です。静岡でイベントを立ち上げる際には、遊びに来てくださいね!
√173のメンバーと僕でお別れです。
みんな本当に良い人たち。もう、愛です。
会えたことに感謝です。また、近々絶対に会います!楽しかった!